ETBT

フジローヤル・ディスカバリーのドラムスピード可変改造

ドラムの回転が変われば、コーヒー焙煎の可能性が広がる 小型焙煎機「ディスカバリー」に、ついに可変速改造対応。プロの焙煎をもっと自由に、もっと繊細に。 サービス概要 フジローヤルの人気小型焙煎機「ディスカバリー」に、釜の回 …

富士ローヤルインバーター化

富士ローヤルインバーター化|釜回転&排気風量を自由に調整

富士ローヤル焙煎機をより自由に、より精密に 長年愛されている富士ローヤル焙煎機ですが、標準仕様では釜の回転速度や排気風量を細かく調整することができませんでした。 しかし、ロースターワークの「インバーター化カスタム」により …

IMF

IMF-roaster

イタリアの焙煎機IMF エアロースター、いわゆる完全熱風式焙煎機は日本ではアメリカのローリングが有名ですがイタリアにはIMFというメーカーがあります。創業は1994年と焙煎機メーカーとしての歴史は新しいですが2010年に …

loring s7

LORING SMART ROASTER

Loring Smart Roasterの歴史 1998年、マーク・ローリング・ルードウィッグはカリフォルニア北部で小さなコーヒーのパッケージングビジネスを運営していました。時間の経過とともに、彼はコーヒーロースターに不 …

giesen w1a

GIESEN W1A

オランダのギーセン焙煎機W1Aは、その小型ながら卓越した性能によって、コーヒー愛好家や自家焙煎店の間で高い評価を受けているマシンです。私自身この焙煎機を使い始めて1年以上経ちますが、小型機としては他の追随を許さないハイエ …

ロースティングカーブ

焙煎曲線

焙煎機が稼働する室温環境は16-27℃とします。ほとんどの業務用焙煎機の場合は適正火力になるように設定されていますが、釜の容量75%の豆が12分以内でローストできれば火力は充分です。ドラム式焙煎機の場合は風量やダンパーは …

fujir-101

FUJI ROYAL R-101

富士ローヤル焙煎機を使い始めて3年が経ちました。大変使いやすく安定した焙煎機です。 豆温度センサー位置変更、排気管側へのK熱電対増設改造を施したスペシャルマシン。YouTubeに深煎り動画をアップしていますのでぜひご覧く …